雪がチラチラと降り、冬らしい寒さが続いていますね。
11月中旬からの子どもたちの様子です。まだ袖なしスモックで十分暖かかったお散歩の様子からご覧下さい。
〈お散歩〉
幼稚園の近くにある公園に、秋の贈り物を拾いに行きました🍂
〈ほうねん座・文化鑑賞会〉
『民族歌舞団ほうねん座』さんが来て、和太鼓の演舞を見せて下さいました。ホールに響く大迫力の太鼓の音に、初めはびっくりした子どもたちでしたが、太鼓の体験では、本物の太鼓やバチに触れ、リズムに合わせて叩いてみることを楽しんでいましたよ。
🌼満3歳児の体験🌼
🐣年少児の体験🐣
🌷年中児の体験🌷
🐤年長児の体験🐤
〈勤労感謝の日〉
地域でお仕事をしている方々にプレゼントを作り、お届けに行きました。いつもおいしい給食やお水を運んできてくれる方々や、幼稚園バスの運転手さんにもお渡ししましたよ。
〈クリスマスの集い〉(総練習)
カトリック幼稚園ではクリスマスの本当の意味をお家の方にも知らせるため、聖誕劇を子どもたちが行っています。今年も、劇や遊戯、歌の練習をし、先日、たくさんのお客さんの前で演じ伝えることができました。総練習の一幕をお見せします。
〈クリスマス礼拝〉
クリスマス礼拝では、クラスのみんなで決めたお祈りを一緒に唱え、世界中で苦しんでいる人々、悲しんでいる人々の幸せを祈りました。また、ご家族の方と相談して持ち寄った献金をお捧げし、園長先生からプレゼントも頂きましたよ。
〈2学期終業式〉
感染症の大流行もなく、無事に2学期を終えることできました。行事が盛り沢山だった2学期でしたが、子どもたちが元気に笑って過ごせたことに感謝しています。
また3学期、お会いできることを楽しみにお待ちしております。良い年をお迎え下さい。